会長のつぶやき
2019.01.11
一般演題の申し込み、うれしいですね。ホテルの申し込みもお忘れなく。
運が良ければ、龍宮城から富士山が見えます。
ちなみに北斎の『神奈川沖浪裏』の富士山は、アクアライン料金所付近という説もあります。

龍宮城の目の前は、潮干狩りのできる遠浅の東京湾。
家族で参加し、東京湾で楽しんでほしいですね。近くでは、『すだて遊び』もできます。


一般演題が、30演題ほど集まりました。たいへんうれしい!今回は、ポスター発表で、その時間帯は全員がポスター会場に集まっていただきます。
遠慮なく自由に議論してほしいので、個々のポスター前プレゼンはありません。この中からテーマに合致する2演題はミニシンポジウムでも発表をお願いすることにしました。
2019.03.06
今年度の奥秋記念賞は、山形大学医学部附属病院 臨床工学部 吉 岡 淳先生たちの『通信機器およびスマートデバイスを用いた人工呼吸器遠隔監視システムの開発と検証試験』に決定しました。おめでとうございます。4月12日8時20分から、受賞講演があります。
学会まで、あと1か月ほどになりました。おかげさまで『夜のバイタルサイン』にふさわしいプログラム内容になりました。術後患者の急変は、なぜ夜に?夜のバイタルサインをどうモニター?睡眠、せん妄、鎮静などの最新知識が得られるはずです。